ページ

2016年1月29日金曜日

今日の波 1/29








サイドオフで朝一、ビーチはサイズ残ってました。風交わすポイントはサイズ不足でセット長〜い感じでした。

朝からウロウロして二古PでLOGセッション!セット、胸前後で選べばロングライド出来る波でした☆
最高〜ありがとう‼︎

2016年1月28日木曜日

K2 TARO TAMAI SNOWSURFER 2016-2017model


K2 TARO TAMAI SNOWSURFER  2016-2017model 
Price: ¥73,440 TAX IN
Size: us 6・7・8・8.5・9・9.5・10・10.5・11・11.5・12・13

発売: 9月頃予定

atomoon予約受付中!
予約締め切り 2016.2.28
予約・お問い合わせは下記よりお願い致します。

info@atomoon.com
担当 ヨッピン


『足裏感覚をより自然に、膝下感覚をより自然に』

足首や膝を自由に使うスノーサーフスタイルライダーの為のブーツが誕生しました。
ビッグエアーのランディングから足を守り、よりパワフルなターンを生み出す為に進化してきたブーツはこれまでハイエンド=しっかりしたタフであるものであるという
暗黙の基準の中でデザインされてきました。
《TARO TAMAI SNOWSURFER》は、そのベクトルを打ち破り、ライディングの自由を取り戻す為に、足をしっかりと包み込む快適なフィッティングとあらゆる地形に合わせた柔軟性。
もちろんパウダーライディングではより繊細なフローをコントロールする為のブーツを目指して開発されました。
サーファーやスケートボーダーが必要としている自由な感覚。
この感覚こそが大きなインスピレーションであり、起伏に富む3次元地形と様々な雪質を滑走する SNOWSURFER というスタイルに絶対的に必要であった感覚なのです。
開発の軸は、足下のブーツ感覚を限りなくゼロに近づけること。
まるで上質なソックスを履いているようなフィッティング感が産みだす柔軟な履き心地。
山を縦横無尽にサーフする為のハイエンドブーツ。
それが《TAROTAMAISNOWSURFER》なのです。


『スノーボード上級者がどの地形にも対応出来る柔らかいブーツを必要としていることを長年感じていました。
少なくとも僕等がそうでいした。
このブーツ誕生を機に、スノーボードブーツは硬いものが "良いもの" であるという固定概念を払拭し、柔らかいブーツで "良いもの" があるということを知ってもらうことが出来ると思います。
その感覚を K2 本社や、その技術者たちに共感してもらったことが開発のきっかけでした。
ブーツはライディングそのものを重視した設計になっているので、地形に合わせて山を自由に滑ってもらいたいですね。』玉井太朗氏






《玉井太朗プロフィール》

1962年12月8日、東京四谷生まれ、北海道倶知安町在住。
『patagonia』アンバサダー。
父の影響で4歳の頃よりスキーを始め、深雪のとこぶの滑走に明け暮れる。
ハンターだった祖父に釣りを通じて自然の摂理を叩き込まれる。
スノーボーダーであり、同時にサーファーでもある玉井太朗はスノーボーディング界に新しいビジョンを持ち込んだ。
曰く『雪、波。ふたつは相似する、人間と地球との純度の高い接触点である』。
このスポーツのルーツを考えれば、正統的なアイデアとも言えるのだが、このビジョンに共鳴する人々が大きな勢力となりつつある。
アラスカの急峻な斜面に刻まれる彼のサーフライクなパフォーマンスは多くのスノーボーダーを魅了し続けている。
現在は北海道ニセコに拠点を構え、毎日のように降りつづく世界屈指の粉雪との関係を研究し誰もいない冷たい海のスポットを開拓しながら、写真、映像、文章、そして自らデザインするボード『gentemstick』でボードカルチャーの本質を追い求めている。







2016年1月24日日曜日

takuya”tappy”yoshikawa 9'3 log BLACK JACK















photo  masato

9'3 log BLACK JACK オーナーは僕自信、サーフィンライフの中で初のカスタムオーダーlog。

いつもサーフィンやってる仲間のtappyさんshapeのlogをチョイチョイ借りて乗ってるうちに楽しくなり、自分にも1本あったら!って感じでオーダー。

log、1本あると遊ぶ波の幅が広がり、
サーフィンにも幅が出てくると思い
ます。
なんせ、夏はスモールが多い日本海だから、ショートキツい日なんかゆったりlogやfunでクルーズも楽しいです。

僕的には、ショートボード!にこだわるのではなく、目の前の波に合わせて最適なボードをチョイスして遊ぶ!
そんな、スタイルにこだわってます。
これは海、山も同じ。

気になる乗り味は?
そりゃー最高でしょー!

世界のtappyさんshape!!
Revelation Surfboards、RAGE SURFBOARD、DEUS EX MACHINA、patagonia .....などなど
デーンピーターソン、ハリソンローチ、
ベリンダバグス、日本ではDEUSライダーの小川徹pro、ジョエル・チューダー主催、ダクトテープ・インビテーショナルに日本人唯一招待されているスタイルマスター瀬筒雄太pro、始め多数の方が乗ってます!

あのハリソンローチに「生涯最高のボード」と言わせたのは有名です!


そんなtappyさんshape
RAGE SURFBOARD 2016モデル

詳しくお伝えするのは後日で!




全てone warld blogから拝借

rider   one warld ”HIRO”さん

こんなライド写真見ると欲しくなっちゃいますね〜



atomoonではtappyさんshapeのボードは全てカスタムオーダーで対応させて頂きます。
只今、納期は4ヶ月以上〜

なーーんかさーせん✴︎





snowsurf trip〜ナクア白神スキー場〜





surfsurf trip 〜ナクア白神スキー場〜

THE DAY‼︎

終日晴れ、晴れ‼︎ 風も全く気にならない
くらいの弱い感じでした。
雪も終日良く、最高〜‼︎‼︎
ローカルsnowsurfer onoさんの案内で
オープンバーンでのパウダーあり、壁当てあり、ツリーランあり、ピステンバーンは調子良いウネリがあり、板が最高マッチしてくれて、改めて凄い板
だと感じました。
1本、1本ハイタッチする位最高
でした!

午後からは雲も取れて岩木山山頂も見えて滑りたい斜面が沢山ありました。

snowsurfin には良いスキー場ですよ!

また、行きます!

今日の波 1/24



オフショア腰前後の形良い感じでした。

今日はMY logデビューでしたー!
周りにlog上手いサーファーもチラホラ居て、波、メンツ共に最高なコンディションでした!

log、少しずつ練習して行きます☆

tappyさんshapeのNEW BOARDの画像は後日UPしまーす!



2016年1月22日金曜日

ウィンタースクール






矢島中学校の伝統行事、ウィンタースクールにスノーボード講師として参加させて頂きました。
スキー、スノーボードのどちかを生徒が選択して、各レベルに班分けされて1日、矢島スキー場で自然と触れ合い滑りを学ぶ的な感じで、生徒さんの楽しそうな表情が印象的でした。
滑りも上達された生徒さんもいましたね!

本荘市内、にかほ市内の小中学校も積極的に雪山で遊びながら学ぶ様な授業を取り入れて貰いたい!と!思いますね〜。

昼頃から降った雪が良過ぎてナイターまで滑り倒しちゃいました!
矢島スキー場コンディション良い感じですー。

2016年1月15日金曜日

niseko trip DAY4







DAY4 最終日はオーム君とゲレンデパウダー、壁当て込みセッション、BCセッションと充実した内容でした!

ニセコに来る前は完全煮、雪不足。。。ろくに滑ることも出来ずにニセコ入りし、最終日まで足持つかな?って感じでしたが全日程程良く滑れてシーズンに向けて身体も良い感じに仕上がりました。

今回もニセコ最高でしたー!
ありがとうございました。
次は春!行こうかな!